葬儀を東京都にて出席される方にとって東京都なりの都市事情を知る必要があります。人口が密集している場所であるからでこそ、この地域の独特な葬儀の流れが見えてきます。東京は全国的にみると、火葬場は自治体が運営しているのが一般的ですが、東京23区に関して9つある火葬施設の中で、公営の火葬施設が2件のみと言われています。
あとの7件はどうなのかと言うと民間の企業が運営しているのが現状です。これは全国的にも珍しいケースで、人口が密集している東京ならではの問題です。火葬施設を建設しようとしても、土地が無かったり、住民の反対運動などで、民営頼りにならざるを得ない現状があります。
そして式場不足も深刻です。人気のある公営施設や火葬場併設の民営施設などでは、一週間先まで予約が埋まっている事もあります。その間、故人はお葬式までの間、自宅で安置するケースが通常ですが、集合住宅や間取りなど、住宅事情などの問題から、火葬場に併設されている冷蔵保管庫や葬儀社に預けて、通夜当日まで安置するケースも多数見られます。
葬儀の意味合いは昔から変わらずに故人を偲ぶことを主としていますが、家族構成や事情が年々多種多少になっているため、葬儀に関するサービスはますます変化してきています。特に東京都ではそうしたサービスが発達しており、ご自身や家族の意向で選べる形式も多くあります。
例えば、一般的なセレモニーで参列者がいて執り行われる葬儀もありますが、家族葬で静かに行いたいという場合も増えています。また故人の家族は葬式をあげて終わりではなく、その後も事務手続きや仏壇、お墓の手配など行わなければならないことが多くあります。
そうしたこともサポートしてくれる、手厚いサービスを提供している会社もあります。また盲点となりがちなのが、斎場や火葬場の確保です。亡くなったその日のうちにすぐ出来るわけではなく、数に限りもありますのでどうしても順番になってしまいます。
そうしたときにも、それまでの準備や手続きをサポートしてくれると安心できます。中々機会がないからこそ、事前に知っておくと、後悔のないお葬式をあげることができるはずです。